へっぽこ日記

つれづれ日記

ホテル予約サイトを考える

私は今まで楽天トラベルを利用してホテルを予約していた。

それは

  • ホテルごとにアカウントを作らなくて良い
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 多くのホテルが登録されている
  • 楽天トラベル」になる前の「旅の窓口」の時から使っている

というのが理由である。

ただ最近、trivagoのようにTVCMをがんがんやっているのが気になったり、日経系のメディアなどでbooking.comやexpediaなどの海外勢が日本国内のホテル予約事業をがんばっているとの記事を読んだりしていたので、trivagoでホテル検索をしてみた。検索したのは数日後に宿泊予定のとある地方都市。

trivagoの検索結果でホテルごとに、そのホテルの宿泊プランの最高値と最安値、またサイトごとに金額も表示される。

部屋のタイプ違いでも1つのホテルでまとめて表示されるので、「これだけ安く止まれるよ」と思うのはちょっと違うと思う。部屋やプランが違えば値段が違うのは当たり前だからね。だから同等の部屋・プラン同士で見てみるとサイトによってそんなに差はないことが多い(もちろん差のあるホテルもある)。

それよりはサイトによって取り扱っているホテルが違っていたりするから、複数のサイトを一括して検索できるtrivagoのメリットはあると思う。

そしてどれかのプランを予約しようと選択すると、その予約サイトのページに飛ぶ。trivagoはあくまで横断検索を提供するだけで、予約の際にはそれぞれのホテル予約サイトの会員登録が必要となる。

そこで、もう1つの情報を思い出す。「ホテルの予約はそのホテル自身のサイトで予約すると安い」。マツコのテレビで言っていたな。

そこでtrivagoで見つけたホテルの中で目をつけたホテルのwebサイトを見てみる。たしかにtrivagoで表示された、booking.comの値段よりさらに安い。

 

ここでふと原点に戻り、楽天トラベルで同じ条件で検索してみる。すると出てくるわ、でてくるわ、trivagoで表示されたホテルより多くのホテルが出てきた。

 trivagoで横断検索できると言いながら、登録サイトで扱っているホテルが全部出てくる訳ではなさそうだ。それだとあまり意味がないな。。

 というわけで、現時点での結論としては、

  • アカウントを増やしたくない、検索に時間をかけたくない場合:楽天トラベルで検索
  • 検索にある程度時間をかけても良い、アカウントが増えてもOKな場合:楽天トラベルとtrivagoを検索して、目星をつけたホテルのwebサイトも見てみる

ということになるだろうか。

 

 

ふるさと納税:お米をいただきました(岡山県笠岡市)

5月に申し込んだ岡山県笠岡市ふるさと納税のお礼の品のお米20kgが届きました。

品種は「ひのひかり」。西日本で広く栽培されているお米とか。

梱包の中にチラシが入っていて、なんの案内かと思ったら、例の総務省からの指導を受けて、10月から20kgからは減らすらしい。残念。。

10月の受付より「少なくなりそう」とのことなので、1万円で20kgのお米をもらうなら、9月までにふるさと納税をしないといけないですよ。

5kgの袋4つを段ボール箱1つで。宅急便の方には重くて大変ですが。。

f:id:se-nen:20170624153622j:plain

 

 

se-nen.hatenablog.com

 

zoffのブルーライトカットグラスを買う

眼瞼痙攣は青色光が良くないのと、眩しい光もダメなので、外で自転車に乗る時は今までアウトドア用のサングラスをかけていた。偏光レンズなので眩しくもない。

ただいかにもアウトドア用なので、普段使い用にブルーライトカットの眼鏡を買ってみた。

JINSは25%カットと38%カットがラインナップみたいで、zoffが40%、50%カットとカット率が高いので、zoffに行ってみる。

 

ブルーライトカットって紫外線もカットしているの?」と聞いてみると、カットしていると言う。じゃあ買ってみるかと商品を見る。

zoffの40%カットモデルはあらかじめレンズとフレームを一体にして3900円で売っている既成品タイプで、これを見ていたら店員さんが50%カットタイプを勧めてきた。Zoff PC Ultraというシリーズの商品。

「 10%分の違いでそんなに違うの?」と聞いてみると、50%カットのレンズを持ってきて青色レーザー光をレンズに当てて見せてくれる。

なるほど吸収具合が全然違うようにみえる。

50%カットタイプは既成品がなくて、フレームを数ある中から選ぶ。

「度なしでしたら今日お持ち帰りできますよ。」ということで安心して選ぶ。フレーム選びに迷ってると、こういうのいかがですか?と勧めてくれる。

イントネーションは中国人ぽいので多少違和感はあるけど、それでも流暢な日本語でスムーズに、嫌なところがなく話しをしてくれる。

 

会計をする前に、店頭のiPadで、名前、郵便番号、簡単なアンケートなどを入力するように促される。その間に店員さんは準備をする。

このへん、最新のテクノロジーを入れながらも会計処理もスムーズでお店のオペレーションがきちんとできている。

30分後にできますってことで、即じゃないのかと思いながらも確かに「今日渡せる」って言ってたのはまちがいないなと思って、立ち飲み屋で少し飲んで時間を潰す。

30分経ってお店で出来上がった眼鏡をかけてみて違和感がないことを確認して受け取る。眼鏡ケースは3色から選ばせてくれた。

 

 さて、ブルーライトカットの効果はいかほどか?

 購入したメガネ。

f:id:se-nen:20170613212333j:plain

www.zoff.co.jp

 

眼瞼痙攣:3回目のボトックス注射後1~2ヶ月の状況

3/16に3回目のボトックス注射をしてから約2ヶ月が経過した。

毎日目の状況を5段階評価で記録を取っているが、前回の集計から3ヶ月分溜まっているのでまとめている。

5段階評価のレベルは下表のような感じ。あくまでその日の終わりに感覚的につけている。

 

レベルと症状
レベル 症状
5 ほぼ症状が出ない。目に違和感をとんど感じない。
4 少し目に違和感を感じる。少し痙攣が出る。
3 1日のうち数時間くらい痙攣が出る。
2 1日の半分くらい痙攣が出る。
1 ほぼ1日痙攣が出る。強い痙攣がある。

 

まずは2/19~3/18の2回目のボトックス注射から4ヶ月目の状況(3回目のボトックス注射の直前の1ヶ月間)から。

2/19~3/18の1ヶ月の状況
週/曜日 週の平均
2/19~25の週 3 1 1 3 2 2 2 2.0
2/26~3/4の週 1 2 2 2 3 3 2 2.1
3/5~11の週 2 2 2 3 3 2 3 2.4
3/12~18の週 2 1 2 1 3 2 4 2.1
曜日ごとの平均 2.0 1.5 1.8 2.3 2.8 2.3 2.8 2.2

 この1ヶ月はボトックスの効果も切れて、調子の悪い日が続いていた。早く次の注射をしないと身体がどうしようも保たないような状況だった。

で、3/16にようやく注射をしてその翌週からの状況は下記の通り。

 

3/19~5/20の2ヶ月の状況
週/曜日 週の平均
3/19~25の週 3 1 3 3 3 3 4 2.9
3/26~4/1の週 3 3 4 3 4 4 4 3.6
4/2~8の週 3 4 2 3 4 4 4 3.4
4/9~15の週 4 5 4 4 5 4 4 4.3
4/16~22の週 5 3 4 5 4 4 3 4.0
4/23~29の週 3 3 3 4 3 3 4 3.3
4/30~5/6の週 2 2 4 3 2 3 4 2.9
5/7~13の週 4 4 4 5 4 4 4 4.1
5/14~20の週 3 2 4 4 4 5 4 4.1
曜日ごとの平均 3.3 3.0 3.6 3.8 3.7 3.8 3.9 3.6

 3/18までとは打って変わって期間全平均でみると1.4ポイントも向上している。だいぶ穏やかに過ごせている感じ。

4/3から週に1回鍼を打ってもらっており、その効果がどれくらい効いているのかは正直わからないが、多少は効いているだろうと信じたい。

ボトックス注射が切れる6月中旬以降も調子がマシだったら鍼の効果が出ていると考えてよさそう。

 

お気に入り調味料:岡山吹屋の柚胡椒「紅だるま」

前の記事で青ヶ島の鬼辛を紹介したけど、もう1つ紹介したい調味料がある。

それは岡山県高梁市、吹屋の柚胡椒。商品名は「紅だるま」。

柚胡椒はいろんな地域で特産品として作って売られているけど、これは今まで食べた中で一番おいしいと思う(そんなに多くの種類を食べたことあるわけではないが)。

まず、柚の香りが良い。めちゃ辛というわけではなく、ほどよい辛さ。青ヶ島の鬼辛とは違ってどんどん料理につけて食べたくなる。こちらも煮物、焼き物、炒め物なんにでもちょっとつけて食べてOK。そしてパッケージがかわいい。だるまのイラストで目を引くし、印象的。

買ったのは前に岡山の地酒列車というイベントツアーがあって、その途中停車駅で出ていた売店でパッケージに惹かれて買ってみた。そして味に満足。

原材料として柚の皮を一番多く使っていて、その次に唐辛子、最後に塩という分量がおいしさの秘訣らしい。

こちらはどんどんつけて食べられるのであっという間になくなるかも。でもネットでも売っているところを見つけたので、なくなっても安心。

 

紅だるま製作者の製作記

takahashi-flat.sakura.ne.jp

オンラインショップ(商品はこれだけ)

satotakunejp.stores.jp

 

青ヶ島の鬼辛の記事はこちら。

 

se-nen.hatenablog.com

 

お気に入り調味料:青ヶ島の鬼辛

最近お気に入りの調味料を紹介しよう。

青ヶ島の「鬼辛」。

どういうものかというと青ヶ島産の唐辛子を青ヶ島産の海塩で漬け込み、3年ほど発酵熟成させたもので、ペースト状のものである。

青唐辛子と赤唐辛子の2種類ある。

昨年6月に青ヶ島に行って、島唯一の商店にて何か買おうと思って見てる時に見つけた。どちらを買うか悩んだけど、赤唐辛子バージョンを買ってみた。

初めて料理に少しつけてみた時、ほんの少しつけただけなのにめちゃくちゃ辛かった。でも発酵していることもあり、単なる辛さだけでなく、なんか複雑な味がした。

そして、何回か使ってみると、辛いながらもだんだんくせになってきて、ついついつけたくなってしまう。そんな調味料。

どんな料理でも使えそうで、例えば、煮物とか、焼き魚でも、つけてOK。ただし少しだけでもやたらと辛いので、少しでOK。こんなちょっとずつしか使わなかったら一生持ちそうな気がする。

 

本土でも買えるのかな?と思って検索してみると、楽天で売っているのを見つけた。

 

興味が出てきた方、お試しください。

 

 

 

 

 こちらもおすすめ。

se-nen.hatenablog.com

 

ふるさと納税:お米(岡山県笠岡市)の申し込み、初めての楽天利用

お米の在庫があと5kg分となったので、ふるさと納税でお米をもらおうと探すことにする。

今まではふるさとチョイスを使っていたが、他のブロガーさんの記事で「楽天で申し込むと楽天ポイントももらえてお得」と書いてあったので、初めて楽天ふるさと納税を探してみる。

楽天のサイトの取り扱い点数は、ふるさとチョイスよりも少ないように思うが、お米のように取り扱いの多い商品だと、楽天でも十分選べるほど種類は多い。

今まで無洗米にしていたが、夏だとお米を研ぐのに苦労しないのと、無洗米じゃない方がたくさんもらえるので、普通のお米を選ぶことにする。

1万円の寄付でなるべくたくさんもらえるところを探すと、見つけたのは岡山県笠岡市ヒノヒカリという品種。5kgを4袋もらえる。

笠岡市は実家の隣の県の岡山県でまぁまぁ知っているところなので、その応援としよう。

楽天でクレジットカード払いすると、クレジットカードのポイントも貯まるし楽天ポイントも貯まるし、一石二鳥である。

 

item.rakuten.co.jp