へっぽこ日記

つれづれ日記

Bloggerにログインできるようになった

 以前にGoogleがやっているブログサービスであるBloggerにログインできないと書いたが、ようやく再びログインできるようになった。

どうやったらできるようになったかと言うと、

たまたまBloggerで書かれている他の人のブログにコメントしようとして、コメント書くとプロフィール編集のような画面に飛び、編集した後で自分のブログの編集・設定などのメニューに入れるようになっていた。

何か別の遷移ルートがあってそちらを通って入れるようになったのだろうか。

よくわからないがめでたい。

半年ほど閉め出されていただけに、うれしい。

 

関連ブログ

se-nen.hatenablog.com

 

A8.netを退会する

 今年の3月に始めてみたアフィリエイトサービスのA8.net

退会した。

 

理由はA8.netを利用する会社からのメールが1日に何通も送られてきて鬱陶しいから。

アフィリエイトサービスといいながら、そう簡単には成果に結びつかないから登録してくれた人をカモにしようとしているのではないかと思ってしまう。

もともとそんなに期待していなかったが、やることによる弊害の方が大きいと感じた。

さよならー。

 

 

se-nen.hatenablog.com

 

OpenStreetMapのマッパーになる

今までGooglemap上でマップの「情報の修正」をいくつもやってきているのだが、ものによっては審査で「適用されない」ものも多い。特に会社関連のものに多く感じる。

せっかく親切心から提案しても受け入れられないんじゃぁ気持ちも萎える。

ということで、いろいろサイトを見ていて、OpenStreetMapにたどり着いた。

もちろん存在自体は知っているのだが、「そういうものもあるのね」くらいに見ていた。地図に残す(きちんと反映してもらう)ことを考えると、OpenStreetMapの方がだんぜん良いんだろうなぁと思った。

ところが、自分の住んでる地域を見てみると、そもそもの地図のクオリティ自体がまだまだだなと感じた。(多くの建物が登録されていない、など)

まずは地図を充実させてみるかと思い、アカウントを作成してみたところ。

 

 

 

最近の興味:プログラミングとGTFS

さて、いろんなことに興味が出ては少し調べたりしているのだが、最近興味があるのはプログラミングとGTFSあたり。

 

プログラミングについては、もともと理系ではあるがプログラミングは不得意で、大学の演習でCなどをやって以来、全くやってなかったが、pythonならまだわかりやすいかも?と思い、最近少し勉強し始めたところ。

しかしプログラミングによって何をするかがないと、プログラミングもできないようなーということで止まっていた。

 

次のGTFSというのは、Global Transit Feed Specificationというもので、公共交通機関の時刻表、ルートマップなどをまとめて表現するフォーマットのことである。GooglemapやYahoo! 路線情報などでの列車検索などを行うために、Googleなどの地図・乗り換え情報提供会社と鉄道・バスなどの事業会社間で路線情報を共有するためのオープンなフォーマットである。

日本ではいくつかのバス会社・自治体などが、バス・鉄道についてのGTFSファイルをオープンデータとして公開している。

 

そこで、旅行好きかつ、公共交通機関に乗るしかない(車の運転を病気のために自粛している)私はGTFSなるものに興味を持った。

最初は近所のバスルートについて、自分でGTFSデータを作ってみようと思って試してみたが、予想外に手間暇がかかる。

次には公開されているGTFSデータを使いやすいように加工してみようと思いついた。具体的にはバス停・バスルートの情報をGooglemap上に表示できるように、GTFSデータからkmlデータを作ってみようというのを第1弾として考えた。

GTFSデータから手作業で作るのはさすがに困難なので、ここでプログラミングの出番。pythonでファイルをいろいろいじくってkmlファイルを作ってみようと思い立った。

 

そこで、pythonの1からの勉強を始め、ようやくバス停とバス路線図をGooglemap上で表示できるようになった。

第1段階の達成感に浸る。

 

 

 

Bloggerにログインできない。。

A8.net を使ってみる」と先日のブログに書いてみたが、その後のメールが鬱陶しい。また広告の内容に興味のないものも多いし、そもそもブログの訪問者も少ないのに、報酬が得られることはほぼないだろう。

そんな状態で管理ばかり増やしても面倒だし、ブログを見る人からしても広告がない方が見やすいだろうと思い、A8.netの広告を外すことを考える。

 

そう思ってBloggerGoogleのブログサービス)で作ってきたブログの編集ページに入ろうとすると入れず、「ブログを作りませんか?」という初期ページに飛ばされる。

そこからログインメニューを選んで自分のGoogleアカウントを選択しても初期ページに戻ってしまう。

なんだこれは?Bloggerに入れないではないか。

 

Google何やってるんだろう?

これだからネットサービスに依存しすぎるのは嫌なのよね。

勝手に機能・仕様が変わったり、サービスが終わったりだとか。

最終的には自分の手元にあるデータなどが頼りとなる。

 

 

アフィリエイトサービスとして楽天、A8.netを使ってみる

Google AdSenseから承認されなかったので、ほかのアフィリエイトサービスを検討してみる。

 

1. 楽天アフィリエイト

まずは楽天アフィリエイト

こちらはいつからか記憶はないが、すでに使っていた。

なにせ楽天会員になっていれば使えるのだから簡単である。

楽天アフィリエイトのサイトで商品を検索して広告リンクを作成したり、あるいは楽天グループの各サービスをアピールするようなバナー広告を選択して貼ることができる。

それほど期待はしないが、まぁ何もしないよりはマシというくらいに考えて貼ってみよう。

 

2. A8.net

どこかのブログで紹介されていたA8.net

アフィリエイトサービスとしては有名どころらしい。さっそく会員登録してみる。

Google AdSenseは広告枠を用意していたら、Googleが勝手に広告を色々表示させるが、A8.net楽天アフィリエイトは自分が貼りたい広告を選んで貼るようである。

特にA8.netの場合、膨大な数がある、いろんな会社の広告素材の中から自分が選ばなければいけない、また選んだ会社に対して「提携承認」というのを依頼して承認を受けないといけない(大抵はすぐに承認されるが)という手順のめんどくささはあるが、「この広告を貼りたい」というどんぴしゃなのがあれば、A8.netのものもおもしろそうではある。

ただざっと見た感じでは、クリックに応じてではなく、製品・サービスの購入に結びついてようやく報酬が発生するというものがほとんどのようなので、どれくらいうまくいくのかは不明であるが。

まぁこちらも何もしないよりはマシというくらいの気持ちでやってみよう。

 

 

 

Google AdSense承認されず。。

Google AdSenseからメールが来た。

結論としてはAdSenseの承認を通っていない」とのこと。

問題は2つ

1. サイトが広告を表示できない状態である

サイト上に広告のコードが見つからないとのこと。

うーん、ほかのブログ記事なども参考にして、きちんと<head>部分に埋め込んでいるのにな。何でだろう?

 

2. 複数のポリシー違反があり広告を表示できない状態である

コンテンツポリシー見ても、そんな変なこと書いてないと思うけどなー。

漠然としていて何が悪いのかわからない。。

 

まぁあまり期待してなかったし止めるか。